兼語文

兼語文

憲吾文とは述語部分が2つ以上の文で、文前半の目的語が、文後半の主語を兼ねている文のことを指します。

主語 述語 目的語 和訳
主語 述語
妈妈 吃饭。 母親は私にご飯を食べさせた。

上記例文は2つの文に分けることができます。

1.妈妈让:母は私にさせた(使役)

2.吃饭;私はご飯を食べる

この2つの文を合わせて一つの文になっています。

 

そしてこの文では『』が2つの役割を持っています。

  • 1つ目の文では、動詞の目的語の役割
  • 2つ目の文では主語の役割

このように目的語と主語の2つの役割を兼ねている語を『兼語』と言い、『兼語』を含む文を『兼語文』と言います。

兼語文の種類

兼語文を構成する文はいくつかの種類あります。

兼語文の種類

  1. 使役文
  2. 派遣、依頼、招待を表す文
  3. 愛憎などの感情を表す文
  4. 『有』を使った存在の文

1. 使役文

「~に~をさせる」という意味の使役文は兼語文の形をとります。

使役動詞

  1. (ràng):(望み通りに)~させる
  2. (jiào):(言いつけて)~させる
  3. 使(shǐ):(感情を)~させる
老师学生们休息了。

lǎo shī ràng xué shēng men xiūxī le

先生は生徒を休ませた。

妈妈女儿吃饭。

māma jiào nǚér chī fàn

母親は娘にご飯を食べさせた。(食べるよう言った)

这个电影使感动。

zhè ge diàn yǐng shǐ rén gǎn dòng

この映画は人を感動させる。

2. 派遣、依頼、招待を表す文

使役文と似ていますが、派遣、依頼、招待を表す文も兼語文の形になります。

派遣、依頼、招待

  1. (pài):派遣する
  2. (qiú):依頼する、頼む
  3. (qǐng):招待する、ご馳走する
我决定去学习。

wǒ jué dìng pài tā qù xué xí

私は彼を研修に派遣することに決める。

帮帮我。

wǒ qiú nǐ bāng bāng wǒ

お願い、私を助けて。

请你看一下。

qǐng nǐ gěi wǒ kàn yī xià

ちょっと見せて下さい。

3. 愛憎などの感情を表す文

愛憎や感謝の意を表す文も兼語文の形になります。

愛憎などの感情

  1. 喜欢(xǐhuān):好き、好む
  2. (xián):嫌い、嫌がる
  3. 感谢(gǎnxiè):感謝する
喜欢认真地工作。

wǒ xǐ huān tā rèn zhēn de gōng zuò

私は彼女が真面目に働くのが好きだ。

我们都脾气太急。

wǒmen dōu xián tā pí qì tài jí

私たちはみんな彼がせっかちなのを嫌がっている。

4.『有』を使った存在を表す文

存在を表す文も兼語文の形になります。

存在

  1. (yǒu):ある、存在する
  2. 没有(méi yǒu):ない、存在しない
好像坐这里

hǎo xiàng yǒu rén zuò zhè li

誰かがここに座ってるみたいだ。

没有知道这边有一家酒吧。

méi yǒu rén zhī dào zhè biān yǒu yī jiā jiǔ ba

誰もここにバーがあることを知らない。


『本気で学ぶ中国語』オンライン講座で学ぶ‼


2016-2019年の4年連続 売上げNo.1の『本気で学ぶ中国語』。

この超ベストセラーの公式動画講座がリリースされました‼

著者の趙玲華(りんか)氏が自ら教鞭を執り、初心者向けに中国語学習の神髄を教授。

必見です‼ (*‘∀‘)